プログラミングサクセスは怪しい?本当に大丈夫?
実際に学んでみたいけど、初心者でも覚えられてちゃんと稼げるようになるのか?
今回の記事ではこんな疑問に答えていきたいと思います。
ここ数年でプログラミングの必要性は大幅に上がりましたね。
今では小学校の義務教育にもなっており、国民が当たり前に学ぶ時代になってきました。
それだけ現在とそして未来におけるプログラミングの必要性が、どんどん高まってきている世の中になっているのだと思います。
なぜ今プログラミングが進められているのか?
そもそもプログラミングとは何なのか?を解説すると、プログラムとは「コンピュータに命令すること」になります。
私たちの周りにあるコンピュータ(パソコン、スマホ、家電、車など)は、プログラムによって動いています。
「スイッチを入れると画面が起動する」のように、あらかじめコンピュータに命令をプログラムしておくことで、自動的に動くようになってくれるんです。
これまでは一部の機械がプログラミングによって動いていましたが、スマートフォンの登場によってその活躍の場は一気に広がりました。
特にアプリの普及はすさまじく、今では毎日数々のスマホアプリが誕生し、多くの人々のサービスに役立っています。
しかしそのため急激に「ITの人材が大幅に不足してしまう」という事態が起こりました。
現代では単純作業の多くがプログラミングによって自動化出来るようになりましたが、プログラマーが不足しているため、まだまだ人の手で非効率な作業をしているのが現状です。
このままでは先進国に置いていかれてしまうため、IT系の人材やプログラミングが出来る人たちを増やす必要が出てきました。
そこで日本でも小学校からプログラミングを必須教育にし、将来的にITの人材を増やしていくようになったようです。
現代でプログラミングが使えるようになれば、多くの場面で必要とされますし、
仕事を探すことにおいて他の人よりも有利に立ち回ることが出来るのは間違いないでしょう。
副業でプログラマーとして稼ぐことは出来るのか?
現在本業があって、副業でプログラマーとしての収入を得るために、プログラミングを学びたい人も多いと思います。
実際に副業でプログラミングで稼いでいる人はいるんでしょうか?
実はITエンジニアとして副業でプログラミングで稼ぐ人は意外と多く、かなり大きな収入を得ている人も多いみたいです。
参考:https://www.tech-street.jp/entry/research-sidejob
上記はあるサイトで調査されたエンジニアとして副業する人の平均月収となっており、
9千円未満:34%
1万〜4万円台:28%
5万〜9万円台:20%
10万〜14万円台:9%
15万〜19万円台:3%
35万〜39万円台:3%
30万〜34万円台:1%
55万〜59万円台:1%
60万~99万円台:1%
100万円以上:1%
となっています。
プログラミングエンジニアの副業月収は他の副業の業種に比べてかなり高くなっており、稼ぎやすいことがわかります。
平日の業務が終わる以外にも「土日だけ副業する」人も多くいるみたいですね。
実際にクラウドワークスの案件を見てみると、プログラマー向けの案件で「1万円くらいの報酬の案件」も結構あります。
(ブログに1つだけこんな機能を付けてほしいなど)
このあたりの案件をこなしていくことで、土日だけの副業である程度稼ぐことも十分できるんじゃないでしょうか。
もちろんプログラミングは覚えるまでが大変ですし、実際に仕事を受注するとなるとこれまでの実績やスキルがかなり重要な要素になります。
初心者の場合は最初の一件を取ることがかなり大変と言われていますね。
が、逆にそれさえ取るのに成功し、与えられた仕事を成功させてしまえば、あとは経験者とみなされて他の仕事がぐっと取りやすくなります。
最初のスタートは難しいかもしれませんが、そこを上手く乗り切れればあとは副業でもぐっと稼ぎやすくなってくるでしょう。
製作者のゆうたさんについて
ゆうたのプログラミングサクセスを販売しているゆうたさんですが、どのような人なんでしょうか?
ゆうたさんは月収80万円以上を稼いでいる、プログラマー・エンジニアです。
元々は大手企業に務めていたものの、かなり厳しく上司に詰められるなどきつい場所だったとのこと。
その後はうつに近い状態になり会社を退職。
コンビニのアルバイトで生計を立てますが、金銭面でかなり厳しい状態に陥ってしまっていたみたいですね。
そこで出会ったのがプログラミングです。
在宅でできる上に、上司から詰められることもないので人間関係のストレスは少なめ、比較的自由に働けてしかも稼げる仕事につくことが出来たみたいですね。
プログラミングに出会って、人生を変えてもらったと言ってもいいのではないでしょうか。
ゆうたさんのプログラミング講座の概要
ゆうたさんのプログラミング講座ですが、まずは「LINE登録でもらえる無料版」が存在します。
こちらだけでも、かなり有効なノウハウを学ぶことが可能です。
実践的な内容については、その後有料で販売されている「プログラミングサクセス」で学ぶことが出来ます。
まずはLINEの無料版だけ登録してみてもいいでしょう。
それでは、2つの内容について解説していきたいと思います。
LINEにおける無料講座が開催中
ゆうたさんのプログラミング講座のLINE無料版ですが、こちらから受け取ることが出来ます。
→ https://peraichi.com/landing_pages/view/9xq20
こちらは6日間に渡って、プログラミングに関する情報を受け取ることが出来ます。
内容はこちらです。
day1 【はじめに】プログラミング副業のメリットって何?知られざる魅力とは?
こちらではプログラミングを未経験から本当に身につけることが出来るのか?
プログラミング副業を行うことのメリットについて解説されています。
プログラミングをやったことがない人にも分かるように、初心者向けに解説をされています。
まずはこちらで概要をつかんでみるといいんじゃないでしょうか。
day2 なぜ、プログラミングを学ぶべきなのか?どのくらい学べばお仕事が取れるようになるのか?
2日目はなぜ他の副業でなく、プログラミングを選ぶべきなのか?が解説されています。
ぶっちゃけ副業というと、ネット業界ならブログやせどり、コンビニや引っ越しなど、数多くの副業が存在します。
その中からなぜプログラミングがいいのか?について解説されています。
また「どれくらいの勉強量が必要になるのか?」「難しくないのか?」を、初心者向けに説明されているので、副業が初めての方も是非読んでみてください。
day3 【知らなきゃヤバい】プログラミング業界の恐ろしい闇とは?
こちらではプログラミングで稼ぐ上で知っておいた方がいいことを解説されてます。
どんな業界にも闇はありますが、果たしてプログラミング業界の闇とは?
こういった情報はつまづく前に早めに知っておいたほうがお得ですね。
day4 【驚愕】学ぶべきプログラミング言語と「学んではいけない言語」とは?
こちらでは学ぶべき言語と学んではいけない言語について解説されています。
プログラミングと言っても、その言語は様々です。
基本的なHTML、CSS、PHP、JavaScriptなどから、
Ruby、Perl、sweft、R言語など、その種類は数十種に及びます。
やみくもに選んでも、需要のある言語と需要のない言語では、その後稼げる金額に大きく差がついてきます。
仕事が取れやすい言語や学んではいけない言語について解説されているので、こちらもしっかり読んでおいたほうがいいですね。
day5 プログラミングを学ぶ上での注意点と成功している人の特徴とは?
こちらではプログラミングで成功している人の特徴について解説されています。
忙しい人でも成功している人にはどんな特徴があるのか?
成功するには成功している人のやり方を真似ていくのが一番です。
先人の成功例を学んで、最短ルートを進んでいくようにしましょう。
day6 プログラミング副業で失敗しないために最も重要なことについて
ここでは反対に、プログラミング副業で失敗する人の特徴について学ぶことが出来ます。
同じ道をつまづかないように、あらかじめ知っておくことで回避することが出来るでしょう。
プログラミングは覚えるまでが大変です。
途中であきらめてしまわないように、モチベーションの維持なども大切になってきます。
以上の内容で、6日間のLINE無料講座を受け取ることが出来ます。
無料でもらえるには素晴らしい内容ばかりなので、是非登録して受け取ってみてくださいね。
ちなみにいつでもブロック可能なので、特にデメリットなどはありません。
ゆうたさんのLINE無料講座は、こちらのURLから受け取ることが出来ます。
→ https://peraichi.com/landing_pages/view/9xq20
本番のプログラミングサクセスは有料!
無料講座の後には、有料のプログラミングサクセスという教材が紹介されます。
こちらでは実際にプログラミングを覚えていくための、実践的な内容を学ぶことが出来ます。
主な内容についてはこちらになります。
1:プログラミング学習を始める前に
・プログラミング・サクセスの学習ペースについて
まずはじめにプログラミングサクセスの全体像について解説されています。
最初に全体像を把握しておくことで、ゴールまでの道のりが見えやすくなるため、効率の良い学習ができるようになるでしょう。
全体像が全くわからないまま学習を進めるのは、ゴールのないマラソンを一生懸命走っているようなものです。
はじめにスタートとゴールを理解しておくことで、学習のモチベーションも自然と上がってくることだと思います。
2:成功するための考え方
・プログラミング学習時の心構え
・分からなかったらすぐに調べる
・プログラミングは体で覚える!
・さいごに:プログラミング成功に欠かせない考え方
続いては成功するための考え方について解説されています。
いわゆる「マインド」の部分になるのですが、成功するにおいてマインドの部分は非常に大事です。
ここがダメになっていると、どんな事をやっても挫折して中途半端に終ってしまいます。
分からない部分をググりもせずに人に聞いたり、マニュアルの手順を飛ばして自分のやり方でやっていては、スキルが身につかないし成長も停滞します。
ただしいマインドで実践することはどこの分野でも重要なので、こちらで成功するための考え方を身につけていきます。
3:効果的なプログラミングの学習方法
・コーディングでインプットをする際の注意点について
・手元に置いておく良い本やおすすめのサイトは?
こちらでは効果的なプログラミングの学習方法について学んでいきます。
プログラミングを実践する上では、その言語の構造や大量のコードについて学んでいくため、覚えていく量は膨大です。
少しでも効率よく学習していく方法を身に着け、無駄な作業で脳みそのリソースを無駄遣いしないようにしていくことで、時間も体力も節約できます。
効率的に学習を進めていく方法を学んでいくことは、プログラミングだけではなく他の分野でも役に立つことでしょう。
4:HTML講座
・プログラミングの環境構築について
・HTML講座①htmlの構造と、vscodeへのコードの書き方
・HTML講座②htmlの構造と、タグや属性について
・HTML講座③よく使われるhtmlタグとその使い方
・HTML講座④フォームタグとリンクタグについてとその使い方
・HTML講座⑤webサイトにまとまりをつけるために使うタグについて前編
・HTML講座⑥webサイトにまとまりをつけるために使うタグについて後編
続いてはHTMLの講座になります。
HTMLとは「ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)」の略称で、WEBページを作成していくための言語になります。
プログラミング言語の習得は初心者にはHTMLがおすすめされていますが、他の言語に比べて難易度が低くまた「見たことがある」「聞いたことがある」言語も多いため、イメージしやすく覚えるのが簡単になります。
WEBページではほぼHTMLが使用されているため、実際に使える場面も多いでしょう。
ここでは基礎的なHTML講座について学んでいきます。
5:CSS講座
・CSS講座②さまざまなセレクタについてとコードの書き方
・CSS講座③さまざまなセレクタを組み合わせて複数にデザインを当てる方法
・CSS講座④テキスト関係のプロパティについてとコードの書き方
・CSS講座⑤画像やリンクの見た目を整えるためのプロパティについて
・CSS講座⑥コンテンツエリアに対しての余白の付け方
CSSはWEBページにおける「見た目」的な役割を担う言語です。
HTMLとCSSはセットで覚えておいたほうがいいので、CSSの学習をここで学ぶことができます。
こちらのブログもHTMLとCSSで構成されています。
これらを覚えておけば、ブログを始めたときにも大いに役に立つでしょう。
6:HTML・CSS実践講座
・HTML・CSS 実践講座②自己紹介ページを作ろう〜コンテンツとフッターを作成〜
・HTML・CSS 実践講座③ヘッダーの見た目をCSSを使って整えていこう前編
・HTML・CSS 実践講座④ヘッダーの見た目をCSSを使って整えていこう後編
・HTML・CSS 実践講座⑤コンテンツ部分の見た目をCSSを使って整える
・HTML・CSS 実践講座⑥フッター部分の見た目をCSSを使って整える
こちらではHTMLとCSSの実践的な講座になります。
実際にコードを打ち込み、コンテンツを制作していくことになります。
学習と実践を交互に繰り返していくことで、スキルの上達は進んでいきます。
是非繰り返し実践して、プログラミングのスキルをどんどん上げていってください。
7:Bootstrap講座
・Bootstrap講座②bootstrapで簡単に実装&デザインの当て方
・Bootstrap講座③ボタンやテーブルの実装やカラー配色について
・Bootstrap講座④さまざまなコンポーネント・アラートやドロップダウンなど
・Bootstrap講座⑤bootstrapを使ってレスポンシブデザインを作るための解説
・Bootstrap講座⑥レスポンシブデザインを作るためのグリットシステム活用方法
・Bootstrap講座⑦bootstrapでフォームの作成と導入・実装の総まとめ
BootstrapはWEBサイトやWEBアプリに使われるプログラミング言語です。
近年のモバイルファーストの傾向から、スマホやタブレットで見やすい画面を作ったり、早いトレンドに移り変わりに対応するため、コードが短くなり改善がしやすいような言語になっています。
こちらではBootstrapについて学んでいくことが出来ます。
8:Googleデベロッパーツールについての解説
・デベロッパーツールについて②googlechromeデベロッパーツールの使い方まとめ後編・CSSの編集の仕方など
Googleデベロッパーツールとは、Chromeに標準搭載されているアプリで、WEBサイトの検証に使われているツールです。
実際に作ったコードに対して、HTMLの構成や表示スピード、通信状況などを確認できます。
こちらを使うことで、自分の作ったコードに悪い部分がないかを検証していきます。
9:コーポレートサイトの作り方
・コーポレートサイトの作り方②ヘッダー部分の作成とgooglefontの使い方
・コーポレートサイトの作り方③ナビゲーションメニューの作成とfontAwesomeの使い方
・コーポレートサイトの作り方④スライドショーをなどを用いてコンテンツ部分を作成する方法
・コーポレートサイトの作り方⑤グリッドシステムを用いてサービス一覧のコンテンツを作成する方法
・コーポレートサイトの作り方⑥グリッドシステムを用いてインフォメーションのコンテンツを作成する方法
・コーポレートサイトの作り方⑦リストが並んだフッターの作成
・コーポレートサイトの作り方⑧デザインの調整・背景とナビゲーションメニューの固定とリンク先の設定
・コーポレートサイトの作り方⑨ハンバーガーメニューをレスポンシブ最適化する方法
コーポレートサイトとは、自分を紹介するためのサイトになります。
例えばどこかの案件に応募したとしても、その企業はあなたの具体的なスキルを知りませんよね。
そこでコーポレートサイトを見てもらうことで、「この人はこんなサイトが作れる」「このくらいのスキルがある」と判断してもらいやすくなります。
コーポレートサイトがあるのと無いのとでは、応募して受注できる確率が大幅に変わってきます。
ここを作り込んで、自分をしっかりアピールしていきましょう。
10:案件の取り方を解説
・「案件を受注できない人の特徴」を徹底解説
・クラウドワークスでの通りやすい提案文の書き方
・クライアントから信用、信頼されるためのポートフォリオを作る方法
・サーバーを契約して、ポートフォリオをネットで公開するまでの手順
・【必見!】提案文を通すテクニックと小技
実際にスキルが付いたら、クラウドワークスなどのサイトに登録して、案件を獲得していく必要があります。
こちらではどんな案件を狙っていくべきなのか?
どんな提案分を書けば通りやすいのか?
を学んでいくことが出来ます。
実際にクラウドワークスを見ていくと分かるのですが、人気の案件は応募が殺到して通りにくかったり、また低単価すぎる搾取案件のようなものも存在します。
効率よく稼いでいくためには、それなりの単価や相手側が信頼できる人物か見極める必要も出てきます。
これらもしっかりと学んでおきましょう。
11:その他
・【補足】ドットインストールを使った具体的な勉強方法について
・プログラミングにあまりお金をかけたくないです!!という方へ
・よくある質問に答えました
・質問、お問い合わせの仕方
その他では、よくある質問などの内容について書かれています。
プログラミング講座を行っていく中で、いろんな疑問が出てくると思いますが、こちらで解決できる事がたくさんあると思います。
また質問やお問い合わせの仕方についても書かれています。
ゆうたさんのプログラミング講座では、質問は何度でも行うことが出来ます。
自分で調べられることは自分で調べた方が成長が早いですが、どうしてもわからない場合は質問をどんどん行っていきましょう。
そうすることでガンガン成長していけるはずです。
こちらの教材ですが、コースが分かれており、
「21日コース」「1か月コース」「3か月コース」
に分かれて進めていけるみたいです。
最短で結果を出したい人は21日コース、ちょっとゆっくりやりたい人は1ヶ月コース、あまり時間が取れない人は3ヶ月コース、といった具合で自分のペースに合わせて進めていくといいでしょう。
個人的には早く進めて実戦経験を積んでいったほうが成長するので、圧倒的に「21日コース」をおすすめします。
1日でも早く案件獲得に進んで、失敗しながらでもいいので進んでいった方がいいですね。
その方が成長が早いですし、1円でもいいので稼ぐフェーズに進んでいったほうが、モチベーションも上がると思います。
逆に学習ばかりで中々実践に進まないと、稼ぐための実践的なスキルが伸びません。
慎重に正しく覚えていくのもいいですが、進むスピードも重視していったほうがいいです。
ゆうたのプログラミング講座は怪しい?詐欺なのか?
ここまで見ていく中で、ゆうたさんのプログラミング講座が怪しいと感じる人もいると思います。
ネットでは「ゆうた プログラミング講座 怪しい」というキーワードが出てきたりして、「本当に大丈夫?実は詐欺案件なの?」と思う人もたくさんいるでしょう。
ただ基本的にこういったキーワードの場合は、購入を迷っている人が、
「大丈夫かな?詐欺じゃないかな?」
と不安になって「ゆうた プログラミング講座 怪しい」とか「ゆうた プログラミング講座 詐欺」と検索した結果、それがトレンドになって表示されているパターンが多いです。
よく企業の名前で検索すると「〇〇(企業の名前) ブラック」という検索結果が表示されますが、これも応募を考えている人が「大丈夫かな?ブラックの噂とかないかな?」と不安になって「〇〇(企業の名前) ブラック」と検索したものが、トレンドになって表示されるパターンですね。
怪しいとか詐欺とか表示されるパターンは、大体これらが多いです。
本当に怪しいものや詐欺案件の場合は、ヤフー知恵袋に訴訟したいなどのコメントがたくさん付きます(笑)
またセールスページを見てもちょっと怪しいと感じる人もいると思います。
「完全在宅で稼げる!」
「会社員並みの給料!」
「いまだけ無料!」
こんな言葉を並べられたら、絶対に怪しいと感じてしまいますよね。
ただこう言った教材販売の売り方は、ネット上ではほぼほぼ確立されており、ある種のテンプレートというかテッパンのやり方が存在しています。
ゆうたさんのプログラミング講座もそれにのっとって制作しているものでしょう。
もちろん「頑張らないと稼げません」とか「難しくて覚えることがたくさんあります」という風に紹介することも出来ます。
これはある程度のお金を稼ぐには、当たり前に通る道です。
でもそんな紹介の仕方だと誰も見向きもしませんよね(笑)
なのでこのような作り方になっているのだと思います。
個人的にゆうたさんのプログラミング講座は怪しいかどうかと言われると、ちゃんとしっかりしたものだと思います。
しっかり基礎から解説されていますし、ちゃんと覚えていけば案件を取れて稼げるようになるものです。
ただもちろんプログラミングなので簡単にやって稼げるようなものではないし、頑張って覚えていかないと中途半端で挫折してしまうのは当たり前です。
プロボクサーになるためにお金を払ってジムに通って、「ジムに通ったのにプロテスト不合格になった」なんてしょげている選手はいないと思います。
結局は自分の頑張り次第なので、怪しいかどうかを決めるのは、購入した人次第ということでもありますね。
プログラミングサクセスの評判について
ゆうたさんの講座であるプログラミングサクセスの評判について調べたところ、以下のようなコメントが見つかりました。
1ヶ月目、3000円の案件
2ヶ月目、4万の案件
3ヶ月目、5万の案件
もうすぐで合計10万くらいはいきそう。
実際に結果を出している人もいるみたいなので、しっかりやれば稼げる教材だというのがわかりますね。
まとめ
以上、ゆうたさんのプログラミング教材についてまとめてみました。
怪しいのかというコメントもありましたが、基礎から身に付けて稼ぐまでの手順がまとめられていて、何より無制限のメールサポートがあるのが大きいですね。
プログラミングを学んで稼ぎたい人にとっては、おすすめの教材だと思います。
通常の書籍で学ぶのもいいですが、何より経験者にいろいろ相談できるというのが大きいです。
誰かとコミュニケーションを取ったほうが伸びるのも早いので、覚えるための時間を短縮することが出来ます。
ゆうたさんのプログラミング講座は、まずはLINE登録することで無料で学ぶことが出来ます。
この機会に是非学んでみてはいかがでしょうか。
→ https://peraichi.com/landing_pages/view/9xq20
コメント