ドラゴンボール超の「宇宙サバイバル編」では、アニメのOPに多くの敵キャラが登場している。
力の大会に登場するキャラだと思われるが、現時点で判明している敵キャラをまとめてみよう。
ドラゴンボール超「宇宙サバイバル編」のOP動画
「力の大会」に出場する敵キャラまとめ
第6宇宙
ヒット

フロスト

キャベ

マゲッタ

vs第6宇宙編に登場したキャラの中では、ボタモのみ不在。
ひょっとしたら登場しない可能性も?
第9宇宙
ベルガモ

バジル

???

前哨試合ではベルガモ、バジル、ラベンダがいたが、OPにはラベンダのみ映っていない。
代わりに同じ第9宇宙?と思われる戦士が映っている。
表情や体つきを見る限り、ずる賢い策士的なタイプ?
第11宇宙
プライドトルーパーズ:灰色のジレン

プライドトルーパーズ:トッポ

プライドトルーパーズ:???

第11宇宙からはプライドトルーパーズの戦士たちが恐らくメイン。
後ろに映っている、ビルス様似のメンバーが誰なのか気になる。
所属宇宙不明
女ブロリー

女ヒーロー戦士??

謎の女戦士

謎のロボット戦士

謎の侍戦士

謎のベレー帽戦士

所属宇宙が不明の戦士はこの当たり。
第1、5、8、12宇宙は力の大会に出場しないので、
第2、3、4、6、9、10、11宇宙のどこかの所属の戦士となる。
1つの宇宙から10人の戦士が出場するので、これ以外にもまだまだたくさん戦士が登場してくるはず。
→ ドラゴンボール超「全12宇宙」のレベル・ランキングが判明?最強の宇宙はどこ?
界王神と破壊神


界王神と破壊神もOPで勢揃い。
これらのメンバーは、すでに登場し名前なども明らかになっている。
→ ドラゴンボール超「全12の宇宙」破壊神・界王神・天使のまとめ・一覧
第7宇宙の出場戦士は?
第7宇宙から出場するのはこの10人。

ブウ、クリリン、18号、17号、悟空、ベジータ、悟飯、亀仙人、天津飯、ピッコロ
力の大会のルール
・出場選手は1つの宇宙から10人、8宇宙で80人
・1つのリングで80人が同時に戦うバトルロイヤル方式
・制限時間は48分
・武器やアイテムなどは禁止
・舞空術は禁止
・リングから落ちたら失格
・相手を殺したら失格
・試合終了時点で、リングに立っていた選手が多い宇宙が優勝
・優勝した宇宙以外はすべて消滅させられる
今回の大会は、相手を殺したら負け、さらにリングから落ちたら失格と言うルール制で、単純な戦闘力だけの勝負ではないようだ。
戦いの戦略や、仲間とのコンビネーションも重要になってくるので、これまでのドラゴンボールとは少し違ったバトルになりそう。


コメント
ブウがフリーザになるとは意外だった。
天津飯と亀仙人より悟天とトランクスの方が強いだろ
未来トランクスのほうが、良かったんじゃないかな!ああ
未来トランクスがいるって事は第七宇宙は残る決定なのでしょうか?