武居由樹選手と2022年8月26日に、東洋太平洋王座を賭けて戦うペテ・アポリナル選手。
18戦16勝という今までの相手とはレベルが違う実力で、武居にとって最大の試練と言われています。
ここでは戦績やファイトスタイル、有名人の試合予想についてまとめていきたいと思います。
放送はAbemaTVとひかりTV、dtvで行われます!
有料PPV配信ですが、Abemaプレミアムなら0円で視聴できます!
ペテ・アポリナル選手のプロフィール

※ピート・アポリナー(Pete Apolinar)とも呼ばれているようです
生年月日:1995年4月23日(27歳)
国籍:フィリピン
スタイル:オーソドックス
戦績:18戦16勝(10KO)2敗
ペテ・アポリナル選手の戦績
2014/05/31 ○2RTKO ソニー・バサニェス(比)
2014/07/26 ○1RTKO ジャムジャム・ウンゴン(比)
2014/09/08 ○2RTKO ジョフェル・カモカモ(比)
2014/12/15 ○6R負傷判定 3-0 ノマ タカオミ(フリー)
2015/02/21 ○6R判定 3-0 ジュン・ライアン・クインボ(比)
2015/06/06 ●1RKO ジョー・サンティシマ(比)
2015/09/30 ○4RTKO ポール・バロナ(比)
2015/12/18 ○7RTKO ボイス・スルタン(比)
2017/12/16 ○3R棄権 ジョマール・ボルボン(比)
2018/09/29 ○6R判定 3-0 ジェイソン・ティナンパイ(比)
2019/07/06 ○4RKO レイ・ラモス(比)
2019/12/14 ○7R棄権 ロイド・ハルデリザ(比)
2020/10/07 ○10R判定 3-0 ジェトゥロ・パブスタン(比)
2020/12/18 ○10R判定 3-0 ダニー・タムピピ(比)
2021/03/27 ○10R判定 3-0 ファニト・パレデス(比)
2021/07/03 ○12RTKO ジェスレイ・ワミナル(比) ■OPBF東洋太平洋フェザー級シルバー王座決定戦
2021/11/06 ●8RTKO カン・ジョンスン(韓) ■WBOオリエンタルフェザー級タイトルマッチ
2022/04/02 ○10RKO ジュンリエル・ラモナル(比) ■OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座決定戦
2022/08/26 vs武居由樹
強さや特徴・ファイトスタイルについて
試合を数戦見た感じだと、このような特徴、ファイトスタイルをしています。
・スピードはやや遅め
・ディフェンス重視、避けるの上手い
・カウンターを多用するタイプ
・メイウェザーのようなL時ガードを使う
・オーソドックスだが、たまにスイッチしてサウスポー
メイウェザーのように避けながらカウンターを合わせるスタイルですが、パンチ力もかなりあり接近戦も強いです。
戦績も16勝のうち10KOと、KO率も高め。
2022年4月にはジュンリエル・ラモナル選手にKO勝ちしていますが、この選手は日本の和氣慎吾や久我勇作選手にKO勝ちしている選手です。
その選手を破るほどの強さなので、かなりのポテンシャルを持っていると言ってもいいでしょう。
また過去には井上尚弥選手のスパーリングパートナーを務めるため来日したこともあります。
フィリピンからは数多くのスパーリングパートナーが来ますが、その多くは「もう帰りたい」「体が壊れる」と弱気になるそうです。
そんなフィリピンから恐れられている井上尚弥の元に2度も来日した選手は稀だそうなので、根性もありそうですね。
敗戦した2戦はどんな試合?
敗戦した1敗はジョー・サンティシマ選手からの1RKOで敗けた試合です。
これは情報がありませんでしたが、キャリア序盤の敗けなので偶然の可能性もあるでしょう。
2敗目は韓国の カン・ジョンスン選手に、8RKO敗けした試合です。
ただアポリナル選手は通常スーパーバンタム級ですが、この試合は1階級上のフェザー級での試合でした。
対戦相手のほうが体も大きく、15戦全勝の強い選手でした。
技術的にはそこまで引けを取っておらず、パワー負けした試合だったので、これもはっきりとした敗けとは言えなさそうです。
有名人の試合予想について
京口紘人選手
・フィリピンの選手は体強いけど気持ちは弱いイメージ。
・井上尚弥のスパーリングパートナーを2回努めたので情報はあるはず。
・勝敗予想についてはなんとも言えない
細川バレインタイン
・武居の速い飛び込みと低いガードにカウンターを合わせられる選手だと思う
・武居がどう工夫してカウンターを貰わずに当てられるかが勝負の分かれ目
・今までとはレベルが違う相手なので、これに勝てば本物
渡嘉敷勝男
・ディフェンスは上手いけとスピードはそんなにないので、パンチは十分当てられると思う
・左右ともにパンチ力があるので、接近戦で打ち合うのは危険
・東洋チャンピオンとしての実力は十分にある
・しかし今の武居選手の勢いを見ると、武居には勝てないと思う
今村和寛(武居の3戦目の試合相手)
・しっかりトレーニングを積み練習でも力を見せている証拠
・井上尚弥選手がスパーリングしてるので、作戦などもあるはず
・勝率が高いからこそ試合を組んでいる
まとめ
以上、武居由樹選手の5戦目となるペテ・アポリナル選手の戦績や強さのまとめでした。
ペテ・アポリナル選手は確かに強いですが、
・二度も井上尚弥選手のスパーリングに来ていて実際に見ている
・にも関わらず、大橋会長や八重樫トレーナーがGOサインを出した
これ以上の説得力はないと思います。
武居選手が十分勝てるレベルにあるという証拠なんじゃないでしょうか。
武居由樹選手vs ペテ・アポリナル選手の試合は、2022年8月26日(金)に行われます。
AbemaTVで1500円の有料PPVでの配信になりますが、Abemaプレミアムに無料登録すると0円で視聴できます。

↓こちらの関連記事もどうぞ
コメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd9a4f7b5ae462c2809db66b30365be4b3d0504