安倍総理大臣がトランプ氏の娘であるイヴァンカ・トランプ氏の基金に、57億円を寄付したことが報じられた。
イヴァンカ氏が設立にかかわった、「女性起業家を支援する世界銀行のグループ」に対して寄付したと報じられたのだが、これについて世間では批判が殺到。
「日本が困ってるのにアメリカのねーちゃんには大金渡すの?」「国民の税金を無駄遣いするな!」「安倍はトランプの犬」
など、さまざまな意見があったのだが、果たして真相はどうだったんだろう・・・?
安倍晋三総理大臣がイヴァンカに57億円寄付!
安倍晋三首相は3日午前、海外の女性指導者らを東京に招いて女性政策を議論する国際シンポジウム(女性版ダボス会議)の関連行事に出席した。あいさつでは、トランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官が設立に関わった、女性起業家を支援する基金への5千万ドル(約57億円)拠出を表明した。
来日中のイバンカ氏も関連行事に出席して講演。5日のトランプ氏の来日を控え、友好ムードを演出した形だ。
首相は「日本は世界で女性活躍の旗を高く掲げ、強い指導力を発揮していく決意だ」と強調。女性起業家への期待を示した上で「イバンカ氏が主導した基金を強く支持する」と述べた。
引用:https://this.kiji.is/298982602593420385?c=39546741839462401
これについて世間では、「絶対におかしい」など批判が殺到した。
安倍首相が、フィリピンに6000億円、イバンカ氏基金に57億円、勝手にばらまいています。こういうお金はあるのに、社会保障費の財源はなぜかいつも足りないことになっています。おかしいと思いませんか?
— 秋月祐一 (@capybara510) 2017年11月3日
すげぇよ。例えば、日本国内の貧困の高校生に学費を援助するために57億円を拠出しようと言ったら「財源はどうするんだ」「消費税15%でも足りない」とかホザくくせに、トランプのチャンネエが「女性起業家を増やしたいわ!」と言ったら、いとも簡単に57億円が出てくるんですよ、相談もなしに。 https://t.co/FV11WeWv8q
— ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2017年11月3日
正直イバンカなんてトランプの娘だというだけで政策にも何にも通じてないのに大統領補佐官なんて地位についてかといってオヤジの暴走は止められんし本国ではめっちゃ馬鹿にされてるのに日本に行ったらキャーキャー言われて57億も血税から寄付して貰ってそりゃあ日本人アメリカに舐められるわ。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月3日
外貨準備高なので税金ではない?寄付は以前から決まっていた?
しかしニュースではアメリカを訪れたイヴァンカに対し、ごきげんを取るため税金の57億円を渡したように書かれているが、真相はやや違うようだ。
まずこの57億円だが「外貨準備高」と言われる財源から出したものであり、元々日本国内では使えず海外へ放出するお金だったと言う事。
「安倍総理がイバンカ基金に57億円拠出」と報道されている件、不正確な点が2点ある。国内使用できずドルで塩漬けになっている外貨準備高からの拠出であり、「血税」は一切投入されていない。また世界銀行グループ内設立のファシリティであり、イヴァンカ氏は運営管理や資金調達には関与していない。
— 石川くみ子(石川公彌子) (@ishikawakumiko) 2017年11月3日
『安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明』という、共同通信や産経の紛らわしい記事で「安倍ガー、血税ガー」と朝日記者まで騒ぐ。今年7月のG20で世界基金に拠出が決まっていて、イバンカ氏は直接関係は無く、ドル表記(外貨準備高の余剰分)で税金も関係ない。 pic.twitter.com/Fcylf2ae6U
— camomille (@camomillem) 2017年11月3日
またニュースではイヴァンカが個人で設立したかのように報じられているが、実際にはイヴァンカは支援に関わったうちの1人であり、「女性起業家資金イニシアティブ」はドイツ開催のG20において世界的に決定された基金と言う事だ。
この57億円(5000ドル)も寄付することは2017年7月にはすでに決まっていた事で、イヴァンカにお願いされて突発的に出したものではない。
多くのニュースでは安倍総理が多額の税金をアメリカに渡したように書かれているが、この当たりは印象操作も混じっているかもしれない。
が・・・やはり税金と言う意見も
これについては2chの創始者である「西村ひろゆき氏」は、Twitterでこう答えている。
「外貨準備高は税金ではないので無駄遣いして良い」と主張する人へ。
外貨準備高は、日本政府が国庫短期証券を発行して得たお金で外貨を買います。
国庫短期証券への返済&利息は政府予算から出るので、結局税金です。https://t.co/dqSkCkOgeY
外貨を不胎化すれば利息分だけの支払いですけどね。— Hiroyuki Nisimura (@hiroyuki_ni) 2017年11月3日
マザーテレサ曰く、
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」— Hiroyuki Nisimura (@hiroyuki_ni) 2017年11月3日
日本政府は、ドルを円に両替できない理論って誰が言い始めたんだろう。
外務省の外国での旅費、ODA、不動産費用、現地職員人件費とか全部、日本円の税金を外貨に両替して払ってるのを知らないのかな。。。
— Hiroyuki Nisimura (@hiroyuki_ni) 2017年11月3日
ひろゆき氏は外貨準備高が問題になる前に、「税金の無駄遣い」的なツイートをしているので、
日本の税金を57億円使うなら、アメリカ人の女性起業家を支援する前に、日本人の女性を支援するべきじゃないの?
「米国に追従するだけの首相は保守とは言えない」ってセリフに信ぴょう性が増す昨今。
>安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明https://t.co/HFIg8y2THW
— Hiroyuki Nisimura (@hiroyuki_ni) 2017年11月3日
これを通すための論破的な話にも見えるのだが・・・
果たして建設的な意見なのか、自分の意見を通すためについた理屈なのかは不明。
いずれにせよ、民進党や希望の党も頼れない今、日本の政策は安倍総理大臣に任せるより他はなさそうだ。
コメント
外貨準備金も結局は血税。今の日本に57億もお金があるなら国内で使うべき。ゆとりができたら寄付でもなんでもすればいい。納得しがたい。
by 山田 2017年11月3日 11:04 PM
税金じゃないよ
国家予算ODA支出額からいえば金額的にいたって普通
日本以外も賛同して金だしてんだから
by 匿名 2017年11月4日 2:19 PM
外貨準備金を血税だと言っている人達は店で「1円でも払えば客は客だろう」と喚いている人と同じだよね。 国際基金で日本だけが出したわけではない。
町内で子供神輿を出すので一軒で百円の寄付をお願いしたら「子供が居ないから出せない」と言ってたのに孫が来てお菓子を持って行った家みたいでさ、世界に様々な物を売った利益で成り立っている日本が国際基金をケチったら陰口をたたかれて物が売れなくなるだろう。
そうなれば日本の景気自体が下がってしまう。 日本だけが知らん顔は出来ない。
郵便ポストが赤いのも安倍が悪いと云いたい人達にとってどうでもいいのかもね。
by サトウ 2017年11月4日 4:31 PM
そもそも日本が輸出で得た大量のドルと、為替安定させつつ交換してあげる為の円を、
日銀が継ぎ足し刷って、引き受けた成果が正に外貨準備。
その運用収入等による外為特会の剰余金の積立分から取って来て、
一般会計へ繰り入れするだけの話。
これを歪曲するリベラル左翼が酷すぎるわけ。
いいですか、税金などという次元を越えて、僕らが世の中で取引・売買するための枠組みの一環そのものですよ。
リベラル左翼に惑わされて曲解することの無いように!
by @ReviveFact2 2017年11月4日 6:15 PM
そもそもこの基金への支払いは一般会計からだろう。
誰だ騙してる人達は
by 匿名 2017年11月5日 8:47 AM
日銀が為替介入して得た外貨を何故、日本人の為に使えないの?
外貨準備金を売却すれば今の円安を改善出来て、庶民の生活が楽になるのに。
by 匿名 2017年11月5日 11:09 AM
外貨準備は借金して外債購入。1兆ドル以上の残高なので、ドル換算の利子収入で300億ドルはある。日本円で3兆円ほど。そのうち57億円を世銀ファンドに拠出しても大したことない。問題なのは残りの3兆円。
by 匿名 2017年11月5日 3:45 PM
外務省 平成30年度新規要求事業(PDF)
資料3ページ
施策名:Ⅶ-3 国際機関を通じた地球規模の諸問題に係る国際貢献
女性起業家資金イニシアティブ搬出金 1400百万円=14億円 一般会計
一般会計から搬出される事になってるぞ。誰だ?外貨準備金から出るとか書いてるやつは。
by 匿名 2017年11月5日 5:52 PM
日本の外貨準備高は100兆円とももっとあるとも言われています。
日本はその多くを米国債で持っています。 短期の米国債でも儲けを余剰金として特別会計で扱う。外国為替資金特別会計(通称 外為特会)詳しくはWikipで読んで。
損する時もありますから本来特別会計で行うのが正しいのですが民主党政権時代に余剰金を全て一般会計に入れた。(確か埋蔵金とか何とかだったと思う)
昨年、麻生財務相が2017年の外為特会の余剰金を全額一般会計に繰り入れる発表しました。
6年ぶりの事です。金額は2兆5千億円くらいです。(外為特会 麻生 2017 で検索してください)
今年のG20で基金を創ることが決まったのだけど日本は余剰金全てを一般会計に入れてあるので一般会計から出すしかないのだと思いますよ。
一般会計に入った金はすべて国民の財産だと言うのでしたらそれまでですが一般会計に入れたのは日本の事情で世界の他の国には関係ないことですよね。
週明けで詳しい事が明らかになると思いますが大体こんな感じだと思います。
違ってたらごめんなさい。
by サトウ 2017年11月6日 10:01 AM