遊戯王デュエルリンクスには、新ベントで「闇バクラ」が登場。
早くもレベル40周回デッキがいろんなところで公開されているのだが、一番進められているのが「デスカウンター」と「ディスティニードロー」を使った、ハイスコアデッキ。
デスドロでグールを引いてウィジャ盤を処理し、道中はひたすら回復やデスカウンターを使って耐え、最後は墓守の従者&ユニアタでハイスコアを狙うと言うもの。
が!!これが全然勝てない&安定しない!!
初手の手札にユニアタとか従者とか、関係ないカードが2枚以上来てたらほぼ詰み。
回復が足りず、敵モンスターにタコ殴りにされて終わってしまう。
デスカウンターやフリッグのリンゴのようなキーカードが、序盤に揃っていれば何とかなるのだが、そうでない場合はどんどん厳しくなってしまうのだ。
しかも闇バクラはエクトプラズマーを発動すると、攻撃してきたりひたすらモンスター蘇生させてエクトプラズマーしてきたり、全然読めない行動をしてくる。
伏せたリンゴが最後まで腐り、場が埋まって最後のとどめが刺せなくなってしまう事も多かった。
筆者はこのデスカウンターを使っていたのだが、5連敗くらいしてもう嫌になっていた所だ。
そこで他にないか動画を探していて見つけたのが、城之内のラストギャンブルを使った「バーンデッキ」
これならスコア4000台と少な目だが、おおむね安定して闇バクラ40を倒すことができる。
↓デッキレシピ
さすがに100%とまでは行かなくて、ギリギリの戦いも結構あるのだが、使い方を覚えてくるとかなり安定して倒すことが出来た。
7~8割くらいの勝率があって、ぶっちゃけデスカウンターよりもはるかに効率が良かった。
しかもウィジャ盤の発動する5ターン以内までに勝負がつくので、デュエルが終了するのも早い。
デスカウンターデッキを使っていて、初手にユニアタ、従者、マジシャンオブブラックカオス、限定解除が手札に揃い、
「しね!!!!!」
とiPhoneを投げ出したくなっているそこのあなた、ぜひバーンデッキも試してみるといいかもしれない。