任天堂より「桃太郎電鉄2017たちあがれ日本!」の発売が決定した。
発売は今冬になるらしく、早くも期待のゲームとして注目だ。
桃鉄シリーズと言えば、ボードゲームとして大人気を博したゲームだが、2010年の桃鉄WORLD以降、新作ソフトは発売されていない。
今流行りのスマホゲーム化も注目されているが、KONAMIとひともめした事もあり、長いこと新作は見送られている。
私もスーファミ時代から長くプレイしているファンなので嬉しい限りだが、気になる発売日、そしてオンライン対戦の有無について考えていこうと思う。
桃太郎電鉄2017の発売日はいつになる?
桃太郎電鉄2017の発売日だが、「今冬」とのことなので、2016年12月~2017年2月の間の発売になりそうだ。
順当に考えると、クリスマスプレゼントとして狙える12月中旬、
もしくはお年玉層が狙える1月中旬当たりが妥当だろう。
ちなみに任天堂のその他のソフトの発売予定はこのようになっている。
桃鉄の発売日は、2016年12月9日~2017年1月18日の間あたりになるだろうか。
2015年には、12月17日にモンストやドラゴンボールヒーローズなどの人気ソフトが発売された。
なので桃鉄もこの時期になる可能性は高いと見ている。
やはり桃鉄と言えば、正月にこたつの中でみんなとワイワイやりたいものだ。
新年が明ける前に発売されることを期待している。
オンライン対戦は実装される?
そして多くの人が一番気になるのが、「オンライン対戦できるのかどうか?」だろう。
これがあるのかどうかで、ゲームの面白さが全く違ってくる。
全国のプレイヤーと対戦できるなら、自分一人しかいなくても長時間楽しむ事ができる。
スマホにも旧桃鉄がリリースされているが、こちらはオンライン対戦は実装されていない。
桃鉄2017でオンライン対戦が実装されれば、桃鉄シリーズ初となる。
実装されるかどうかだが、結論から言うと「1年~5年」くらいの期間ならオンライン対戦が実装される可能性は高いと考えている。
オンライン対戦実装されやすいソフトの傾向
・格ゲーなどのマッチングしやすいソフト
・仲間と協力するタイプのソフト
オンライン対戦実装されにくいソフトの傾向
・ストーリーRPGなど一人がメインとなるソフト
・種類が多くマッチングが難しいソフト
対戦や協力プレイがメインとなるソフトでも、ゲームの種類が多くマッチングされにくいソフトは、オンライン対戦が実装されにくい。
マリオ&ソニックリオ五輪などはそれに当てはまるせいか、オンラインはスコアランキングしか実装されていない。
しかし桃鉄の場合は種類が1つだけなので、オンライン対戦した場合のマッチングは非常にやり安いと言えるだろう。
問題は「ゲームプレイ時間の長さ」だ。
たった1年間のプレイ期間でも、4人でやるとなると30分くらいかかる。
途中でゲームを放棄して動かさない奴が出てきたり、ラグが発生したまま30分1時間プレイするのは苦痛だ。
桃鉄でオンライン対戦するなら、この当たりの問題を解消する必要があると思う。
なので短い期間の1年~5年くらいの期間限定なら、オンライン対戦が実装される可能性は高いんじゃないだろうか。
オンライン対戦機能を希望している人が多いのは事実だろうし、逆にこれが無いとがっかりだ。
任天堂さんには是非頑張って、オンライン対戦を実装してほしいものである。