デュエルリンクスで戦う時に重要になるのが、「デッキスキル」。
このデッキスキルの選び方で、戦況が大きく変わってくる。
通常はキャラレベルを上げることで手に入るデッキスキルだが、中にはレジェンドデュエリストと戦う事で「ドロップ」するものもある。
ドロップスキルにはキャラレベルで手に入るデッキスキルより強いものがあるので、レジェンドデュエリストを周回して手に入れておきたいところだ。
孔雀舞のドロップデッキスキル一覧
孔雀舞のドロップデッキスキルを手に入れるためには、
・自分が使うキャラに「孔雀舞」を選ぶ
・孔雀舞でレジェンドデュエリストとデュエルして勝利する
この条件を満たすと、ごくまれにドロップする。
他のキャラで戦っても、以下のデッキスキルはドロップしないので注意しよう。
またレジェンドデュエリストの孔雀舞と戦っても、こちらもドロップしないので注意が必要だ。
ドロップスキル1:ハーピィの遺志
自分の墓地の「ハーピィ」カードを6枚除外して使用できる。デッキ外から「ハーピィの羽根帚」を1枚手札に加える。
ハーピィの羽根帚の効果:相手のフィールド上の魔法・罠カードをすべて破壊する。
ドロップスキル2:ハーピィの狩場
フィールド「ハーピィの狩場」が発動した状態でデュエルを開始する。
ハーピィの狩場の効果:「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」がフィールド上に召喚・特殊召喚された時、フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。フィールド上に表側表示で存在する鳥獣族モンスターは攻撃力と守備力が200ポイントアップする。
ドロップスキル3:ハーピィ・ドロー
ライフが1800減るごとに使用できる。ドローフェイズ時、ランダムで「ハーピィ」カードをドローする。
この中でも特に強力なのが、「ハーピィの狩場」だだろう。
ハーピィレディデッキを組んでおけば、召喚した時に相手の魔法・罠カードをガンガン破壊する事ができる。
さらに鳥獣族の攻撃・守備力を200アップするため、モンスターの底上げも可能だ。
孔雀舞でドロップするデッキスキルの中では一番強力なので、ぜひ周回して手に入れておきたいところ。
ハーピィの遺志は、ハーピィの羽根箒を使える優秀なスキルだが、発動のコストがやや大きい。
実用性に欠けてしまうのが残念なところだ。
誰でもドロップするデッキスキル一覧
孔雀舞でしかドロップしないデッキスキルの他に、誰でもドロップできるデッキスキルがある。
もちろん孔雀舞でもドロップするのだが、その多くは「外れ」と言っていいだろう。
LP増強α
開始時ライフポイントを1000増やす。
LP増強β
初期ライフポイントを1500増やし、手札を1枚減らす。
LP増強γ
初期ライフポイントを2500増やし、手札を2枚減らす。
ライフコスト0
ライフポイントが1000以下の場合に使用できる。次の相手ターン終了時まで、自分はカードを発動するために払うライフポイントが必要なくなる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
ドローセンス:火
ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに火属性モンスターをドローする。
ドローセンス:水
ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに水属性モンスターをドローする。
ドローセンス:風
ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに風属性モンスターをドローする。
ドローセンス:地
ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに地属性モンスターをドローする。
ドローセンス:闇
ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに闇属性モンスターをドローする。
ドローセンス:光
ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに光属性モンスターをドローする。
ドローセンス:ローレベル
自分のライフポイントが1800ポイント減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでレベル4以下のモンスターをドローする。
ドローセンス:ハイレベル
自分のライフポイントが1800ポイント減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでレベル5以上のモンスターをドローする。
ドローセンス:魔法・罠
自分のライフが1800ポイント減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする。
リスタート
初期手札の配布後に1度だけ使用できる。初期手札を引きなおす。
バランス
初期手札にモンスターと魔法・罠がバランスよく入る。
ドローパス
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、300ライフポイント回復する(1デュエル3回まで)
魔法の使い手
デッキに魔法カードが5種類以上ある場合、初期手札に魔法カードが入りやすくなる。
罠の使い手
デッキに罠カードが5種類以上ある場合、初期手札に罠カードが入りやすくなる。
デッキスキルがドロップする確率は、宝玉やカードに比べて非常に低い。
なるべく高スコアが出せるパーティーで、高いレベルのレジェンドデュエリストと何度も戦って根気良く集めていこう。